
「避難勧告」の廃止
本日5月20日から、災害時における市区町村が発令する「避難勧告」が廃止され、「避難指示」に一本化され、運用されることとなりました。 これは、先月28日に「災害対策基本法」が改正されたことに伴う変更です。 いずれの市区町村長も、概ね選挙公約には「安全安心なまちづくり」が入っており、また、市区町村の総合計画などには「災害に強いまちづくり」などが掲げられています。こういったことから、今回の「災害対策基本法」の改正後の市区町村の動きを気に留めていました。改正法案の成立は、4月28日でしたが、法案の閣議決定は3月5日であることから、その前後から内容は明らかにされていましたので、各市区町村は、およそ3ヶ月・・・
- 地域社会
2021.05.20